特急「松井夫人」11号

松井夫人日記。を新しくしました。 愛知県出身。神奈川に上陸して11年。昨年5月から埼玉県に移った。名古屋弁は聞き取れるものしゃべれない。文学部英米文学部卒業だが、英語はしゃべれない。 毎朝カウントダウン占いで一喜一憂する30歳の劣等生OLの日記。 2004年の誕生日からつけているが、旅日記、日々の戯言、鉄道写真などがある。 松井夫人。の2002年から2004年までの日記はこちら⇒⇒⇒http://matuifujin.exblog.jp

2008年10月

視点

528d2bf1.jpg朝、めざましテレビで「最近の20代のカップルは家で過ごす派が6割、記念日に贈り物をする割合も減った」

そしてコメンテーターは、経済の悪化が原因と述べている。

もう、これで通勤の電車を1本逃した。

わたしは、新物好きだし、外に出歩きたい派なので、家でまったりというのはあまりしたくない。家でというのは、何か真剣に話したいとき、そして、ひたすら愛し合いたいときぐらいである。

記念日に贈り物?くれない恋人は怒っちゃう。そして、浮いたお金で自分の証もない趣味に使うんでしょ。ダメ!喝!!

そんなかんだ朝のニュースではしょうもないことを取り上げている。そして、松井夫人。は、お昼の時間に会社の女性職員や派遣職員に「どう思う?」と意見を求める。

日ごろは、わたしと思考パターンが真逆なある派遣社員と意見が合ったり、逆に家でまったり派の先輩職員には、「まったりしているときには、彼氏と何をしているの?差し支えない程度で(特にこの部分を強調してねw)」と聞いたり。

自分の考えと逆の考えを持つ人は何を考えているのかな。こんな些細なトピックでも、真剣に聞いちゃう。

そして、松井の奴は、「理想は、デートは外で、記念日にゴージャスなディナーにサプライズで祝ってくれる方がいいわ」なんて夢のようなことを語るのだ。哀しいかな。この職場には、20台女子は、松井しかいない。みんなからは学生に毛が生えた子どもちゃんにしか見えないんだろうな。それを松井はまだ気づいていない。

帰りに、この意見について友人にメールを流した。

そうしたら、「流されるなよ。このデータはたった800人のデータから抽出したものよ。これで世界経済を云々言われてもね。人は人、自分は自分と思わなきゃ」

そんなところまで見ていなかった。
確かに、セックスの初体験の年齢と同じぐらい怪しい。出典元が経済産業省とかだったら、もう少し信頼ができるんだけど。

1つの事象を見る。それは人によって全く異なる。その違いを語り合うのは面白い。

うへの

4731adfb.jpgフリマを見て回り、そのあと上野で先輩と飲むために、アメ横に立ち寄った。「ABAB」というファッションビルに松井は感動した。

安い!!

6着買って¥3,000弱。先回のH&M以上に、安いところは探せばあると感極まる。言語の違う方が多かったが、それは上野だからであろうか。

そのあと、アジアンキッチンで食事。

仕事の悩み、職場での悩み、恋愛での悩みを話した。

3ヶ月で完璧にできるはずがない。着実にやれと背中を叩かれた。さすがいろいろな経験をしてきた、松井よりもずっと年上の方だけある。頼りがいがある。

やっぱり、こういった同じ目線で話してくれる方は頼りがいがある。


お酒が回ったときは駅のホームで涼む。

常磐線を見た。新しくなっている。中央線とそっくり。

千葉県M市から20分そこそこ。

溝の口と変わらないじゃないか。

昨日の飲み会でも、千葉県M市の話が出たとき、首がそっちの方向に向いていた。

どうにもならない千葉県M市のあの方のことをふと考えてしまった。

大学2年生の時の町田ダッシュ、社会人の時の馬場ダッシュ、そして、上野ダッシュか。

確実に、常磐線から京浜東北線までの中途半端な距離は、8:00のわたしはダッシュをせざるを得ない。
きっと雨の日は、どてっとこけるんだろうな。

想像した。それだけで月曜日がブラックからブルーになった。

本当に、松井は、単細胞人間だ。

無風、向かい風、追い風

9cbced52.jpgちょっといいなと思っていた、某TSから、彼女ができたという報告をついさっき受けた。

しかも、相手は、わたしが紹介した友人であり、半分譲った形だった。

頑張っても頑張っても全くうんともすんとも行かない。
半年たっても、わたしの中で一進一退が続いている。

パターンとして、
(1)むこうからがんがん攻められる
(2)「スキだかどうかわからない」とはっきりしない回答をされた。
(3)友人に譲った

そして声をかけられるのは、わたしよりもずっと年上の人か、起業を考えている人かどちらか。正直タイプじゃない。

自分のストライクゾーンを狭めているでしょ。とTSに指摘された。

分かっているんだけど、自分のスタンスは変えられない。

そして、変えようとしない頑固なわたしがいる。

ちくしょう自分。

どんなにいい花を咲かしても、わたしが育てると枯らしてしまうのはなぜ?

そして、人並みにできることがわたしにはできないのか?

中学の時の友達も、高校の時の友達も、大学の時の友達も、できていることが何でわたしにはできないのか?

すっごくそれが悔しくって悔しくってたまらない。

そんな中、渋谷駅の構内でこんなものを見つけた。

松井は、泣けてきた。

そして、駅の看板にかけてある文字を一つ一つ眺めた。

「第1回 無風」

友よ、久しぶりに君に手紙を書いています。
いったい、どこをどんなふうに流れて来るのかわからないけれど、
昨日、君の噂が届きました。
ほんとうに、うまくいかないよね。
報われることのない汗が、今日もどこかで流れています。
友よ、こんなふうに考えてみないか。
君は広い海原に浮かんだヨットにひとり立っている。
いつか辿り着くべき遥か大地を見つめて、
君は遠く水平線に目を凝らしているんだ。
友よ、君は今日もマストに帆を張り続ける。
ある時は、焼け付くような太陽に焦がされて。
ある時は、叩き付けるような雨に打たれて。
けれど、ヨットは微かに波に流されるばかりで、
決して走り出すことはなく、
少しばかりも進まない。
無風。
風がないんだ。
どんなに一生懸命やっても結果が出ないときがあるし、
ひたすら繰り返してもなんの手応えも感じられないときがあるよね。
友よ、順風を背に受けて走った時代がかつて君にあった。
けれど、満帆の風もやがて凪ぎ、君は立ち止まった。
あの頃も今も同じことをやっているのに
何故だと君は思う。
何故、進まないんだと君は思う。
そして気づくんだ、かつて君を走らせていたものに。
友よ、いつ吹くか分からない風をただ待つだけの
まるで永遠のような時間の中で、
君はそれでもマストに帆を張り続けている。
広い海原でひとり、君は今日も帆を張り続けているんだ。

風の気配は、まだない。

「第2回 向かい風」

友よ、順風を背に受けて走った時代がかつて君にあった。
君の帆は風を捕らえ、君のマストは水面を切り拓いて走った。
時代の空気を胸いっぱいに吸い込み、
ほんの小さな風さえも逃さずに、君は力を発揮したんだ。
友よ、あれからどれくらい経っただろう?
いつしか風向きは変わった。
進んでも進んでも、進んだ分だけ押し戻されて、そして流されて行く。
マストに帆を張れば張るほど、君はどんどん離れて行ったんだ。
君はもがき、焦り、苦しみ、迷い、悩んで、そして傷ついた。
今思えば、一度、帆を降ろすべきだったのかも知れない。
友よ、動きたくても動けないときがあるよね。
動かそうとしても動かない、それがまた人生なんだ。
逆風。

向かい風の日々。

自分の力だけでは
どうにもできないことがあり、
どうにもならないことがあるみたいだ。
君の、ついに報われることのなかった汗のことや、どこにも辿り着かなかった頑張りを思うと、
言いようのない想いが胸に込み上げます。

悔しかったこと。
苦しかったこと。
やりきれない想いを、君はどこに流して来ただろう。
歳を重ね、暮らしはどんどん窮屈になっていく。
終わりもせず、はじまりもせず、毎日は続く。
友よ、そこから何が見えますか?
風の中に立つ君のことを、今日は想っています。

鬼十則

【鬼十則】

一.仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
二.仕事とは、先手先手と働き掛けて行くことで、受け身でやるものでない。

三.大きな仕事と取り組め、小さな仕事は己れを小さくする。

四.難しい仕事を狙え、そしてそれを成し遂げるところに進歩がある。

五.取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは・・・。

六.周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきが出来る。

七.計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫、そして正しい努力と希望が生まれる。

八.自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。

九.頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。

十.摩擦を恐れるな、摩擦は進歩の母、積極は肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。


週明けにマイデスクに貼っておこうかしら。

金曜日に筆でお得意先200名にに宛名を書いていたため、腕が腱鞘炎。

Trick or treat!

e588bae4.jpg松井夫人。残業した分、少し多めの給料を貰った。

10月31日。ハロウィンである。パーティーにいくつか誘われた。
コスプレをきるとほぼただで入れる。

よし。どのコスチュームを着て行こうか。

そして、溝の口にドンキができて、予算5000円で十分いいものがそろえられる。

某TSに聞いてみた。

そうしたら、朝の通勤中の松井が思わずブッとなってしまう返事が来た。

「メデューサが良いね☆」

松井を何者だと思っているんだ。このTS。

お菓子ではなく、TSの財布の中身を頂きたい所存でございますと心の中で感じ、本日終日先輩との同行を切り抜けた。


そういえば、うちの部署、独身者が先輩とわたしだけだ。

嫌だよ、くっつくのは(瀧)

嫌だ!!w

※関係者の皆様、決して口外しないでください(特に○ッシー様)

081022雑記

41c7b003.jpg父です。あと3日で誕生日です。年は?内緒ですw

藤川球児が打たれました。お父さん、これから書き入れ時なのに、全く仕事やる気が起きません。ボーナス少なくなるけど、実家に帰って来いよ。

と言うわけで、阪神が敗れ、父は、期間限定中日ファンとなった。

「ジャイアンツなんて勝ってもおもろないわ」と巨人のプレーにきゃあきゃあ喜んでいるおかんを尻目に父はマイルームに向かう。

これで、よく35年も結婚生活が続いていると思うよ。

おかんが電話してきた。

中部電力の会長夫人とオペラ見に行くらしい。

おかん、朝から美容院である。

エセセレブおかんである。

松井は言った。

「30前後の素敵な男性をお願い致します。おかん、営業を頼みます」

「・・・w東京ではおらんのか?」

「いないw自分の好みじゃない人に声をかけられる」

「そうね。まず自分を磨きなさい」

そう、この「自分を磨きなさい」こそあいまいで訳わからない助言だ。

一体何をすればいいのかわからない。

無理しすぎて背伸びしすぎて爆発したらしんどいし、素の自分を認めてくれる人がいい。

てゆーか、中部電力の会長夫人とオペラってはったりじゃないか?

うちのおかんだぜ。福ちゃん、授業参観で見たことあるだろ、あのおかんw

会長夫人。松井夫人でしたw

空回り

2f0e0d88.jpgどう頑張っても空回り。

通る信号赤信号。

頑張っても頑張っても空振りばかり。

幸せそうなカップルがうらやましく見え、

鏡に映る自分の不細工な姿に辟易とする。

そんなかんだで新宿に向かう。

大学時代のメンバーとHUBで呑む。

浮気の話になる。恋愛を長続きさせる方法は何という話になる。


現在、松井には「思い人」がいる。

だけど浮気はしたくない。というか、するのが怖い。

行政書士の方とも、ぶっちゃけ、お食事に行く関係だけだったし、結婚しているということを知ったときには、ショックを受けたけど、それは、神の為せる業と思った。

思い人はmixiはしていないし、教えていないし、わたしのブログの存在も知らないし、わたしのこの声が、千葉県某M市まで届かないことはわかっている。

ただひとついえることは、ロマンスカーVSEには浮気するかもしれないけど、人間には浮気しないということ。


いろいろな人の話を聞いているなかで、わたしにはまだ経験が足りないということがわかった。そして、「思い人」の頭の中にある方程式は、ちょっとおちついて考えればうまくいくような代物だった。

そして、わたしが千葉県某M市までに発している中距離核弾頭ミサイルも、分解した一つ一つをよく見てみると、


「スキだ」という言葉になる。



「松井は単細胞生物だ!!」

そうだ!

後輩の日記を見た。再チャレンジしようとする意気込みに元気付けられた。


“これが人生だったのか――よし!それならばもう一度!” ニーチェ

人生、捨てたもんじゃないぞ。

そう感じるために。




081017雑感

f412a81e.jpg昨日は、同期の結婚式で、30人足らずのわたしのフロアの職員のうち8人も抜けた。

だから、結婚式で休暇を取っている同期とその同僚に対して電話がかかってきた場合、コールセンター松井は「ただいま●●は休暇を取っておりまして・・・」としかいいようがない。先輩も先輩で「私用による休暇でございまして・・・」と若干皮肉っている。

しかも、うちの会社のトップとわたしの部の部長も彼の結婚式に向かっている。

正直・・・わたしは、プライベートと仕事はきっちり分けたい。自らの結婚式に仕事関係者を呼ぶのは極力避けたい。

自分の結婚式だから、家族と親しい友人だけ呼べばいい。会社関係者には事後報告だけで済ましたい。

・・・それが、この会社ではそうともいかないみたいだ。

女性が少なく、かつ、独身者が大半なため、結婚したらワーキングネームを使えるのか否かも知らない。

まあ、それは、松井の結婚が決まったらにしよう。

そんな状態で、金曜日は、先輩と松井ふたりきりの部署で、ここぞとばかりにレポートを見せた。

月曜日に部長から、「2009年の基本方針と基本戦略、新規開発について思うところを述べよ。」と言われた。これは、週明けの月曜日の部門ミーティングで発表される。

先輩は見てくださった。

そして、標記画像のように、ばしばしとコメントを頂いた。

仕事を進めるにつれ、ダメだしなり、コメントなりをする。部活時代からあまりいなかった。

前職で同じことをしたら、少しはだめだししてくれるが、「基本路線はこれでいいんじゃない?」とのスタンスだ。
行政書士の先輩はどうか?ダメだしと言うよりかは、ブレーンストーミングになるだろう。

喝はない。

「大学生のレポートじゃないぞ」なんてガツンガツンいわれ、メモに汚い字で言われたことをまとめていた。

先輩はすごい。席をはずしていたときに、デスクトップにあった「●●(先輩の名前)私案」。すごい。この先輩すごい。と正直思った。


それを土日で終わらせる。
でも、例のホームパーティーで2本のワインと1本のシャンパンを空けて、阪神の次期監督について熱く語った後の頭では到底無理だ。





松井夫人的1分間自己啓発。

5a03fe09.jpgちょっと自己啓発的な話します。

物事がうまくいくためにする5つのこと。

・時間と心に余裕を持って行動する(そうすれば、慌てない。失敗の何割かは慌てと急ぎによるもの)。
・部屋を片付ける。
・人の話を聞く。
・物事を相手にわかりやすく伝える。
・常に、ポジティブ。

物事に失敗している人って、このどれか(または全部)に当てはまっているような気がする。

なんて、1分間松井夫人。の自己啓発でしたw

そして、急行で走っていたものを各駅停車にしたとき、足元に落ちている何かに気づきます。

Make your dreams come true! おめでとう日進中学校!全国大会出場!!

56048554.jpg11:20 AM、松井は昨日の合コンの敗戦により、非常に激しい二日酔いを催していた。

よろよろとジャージ姿で新聞受けに手を差し伸べる。

ミルメークを用意し、すすりながら新聞を見る。



ふと、目にした全日本吹奏楽コンクールのページにどこかで聞いたことがある名前を目にした。

愛知県日進市立日進中学校

わが母校である。

愛工大名電高校が甲子園に出たり、青山学院大学が何かで取り上げられたりというのはよく新聞で見る。因みに名電高校は吹奏楽も強い。

それはさておき・・・


日進市/日進市史における初の快挙!

 8月31日、長野県で開催された「東海吹奏楽コンクール」で日進中学校吹奏楽部が見事2位となり、10月18日に東京で開催される「第56回全日本吹奏楽コンクール」への出場が決定。全国大会出場は、62年に上る日進市の中学校史で初の快挙です。

大会編成メンバーでの練習風景。冷房機器のない教室で汗だくになりながら=日進中学校で



 毎年、東京都杉並区の普門館で行われている同コンクール。全国10,000校以上ある中学校の中から、各地区予選を勝ち抜いた29校のみが出場できることから、「吹奏楽の甲子園」とも呼ばれています。 同部は、50名までの奏者で編成する「A編成の部」に出場、課題曲「セリオーソ」(浦田健次郎作曲)および自由曲「管弦楽のための『映像』第2番『イベリア』より。第1曲街の道と田舎の道」(C.ドビュッシー作曲)を演奏します。



  「練習はつらい日もありました」と、これまでを振り返る同部長の大山ゆりさん。コンクール演奏曲の練習を始めたのは昨年12月から。お互いに「うちの部って仲が良いよね」と言い合える仲間たちと支え合いながら、顧問の清野雅子先生の指導の下、ほぼ毎日休まず練習を積み重ねてきました。

 7月25日、東尾張地区大会を2位で通過すると、8月7日の県大会では、調和の取れた迫力のある演奏で1位と愛知県教育委員会賞を受賞。東海吹奏楽コンクールの出場権を獲得しました。

 

 そして8月31日、東海吹奏楽コンクール。

 「『これ(今大会)で最後かな』と思ったら、本番を楽しんで演奏できました」と、大舞台を前にリラックスできた同部員らは、本番も緊張することなく普段どおりの演奏を披露。その結果、コンクール2位という輝かしい結果とともに、全国大会への切符を手にしました。



】市役所を訪れた同部員と清野先生。全国大会への抱負を語ってくれました=市役所で

 9月2日、全国大会出場報告のため、清野先生と部長の大山さん、副部長の福岡詩織さん・小野田恵実さん・山口倫史さんが市役所を訪れました。

 出場報告を受けた萩野幸三市長は、「一つのことに集中して取り組めることは、すばらしいこと。全国でも頑張ってください」と、日進市初の快挙に激励を送ると、大山さんらは「初めての全国大会。めったにあるチャンスじゃないので、今までの感謝の気持ちを忘れずに、日進中のサウンドを響かせてきます」と全国大会に向けて抱負を語りました。【清水 幸敬】



 「全日本吹奏楽コンクール」は10月18日、東京都杉並区の普門館で開催されます。
 日程など詳細については、社団法人全日本吹奏楽連盟のホームページからもご覧いただけます(外部リンクhttp://www.ajba.or.jp/)。

ほんとか?と思い、わたしはいろいろHPをあさった。
そうしたら、見たことのある制服と見たことのある校舎。

まちがいなく、わが母校だった。


福ちゃん、結婚おめでとう!このニュース知っていたか?
有っちゃん、まつば、みのさん、やまみー、相原、ゴン、このニュース知っていたか!!


久々に嬉しいニュースでした。

日報

3be05b41.jpg松井は日報を書いている。

前職の新人時代にも決してしなかった(というか、上から課されなかったからやらなかった)日報を、ほぼ毎日のように先輩に提出している。

「日報は『業務の一環』としてだから、日報記載及び提出による残業申請は認める。」

なんていい先輩だ!と、この日記を書くまでは気づかなかった。それだけ自分のことで精一杯だった。

友人の日記に、こういうことが書いてあった。

自分で考えながら動いていることのひとつひとつを、証拠としてメールで報告し続けることにした。
「報告しましたよね」「反応が無かったってことはOKしたってことですよね」って言えるから。

そして、プラスして、先輩から、「自分の言動に責任を持ちなさい」と。


営業職ではない。事務職としての松井は、どこで結果を出すか、わからない。とりわけ公益事業をしている松井の会社は、まず、「利益」「収益」という概念が薄い。

だから、自分で
(1)上司から課された課題に対して早く終わった場合or遅く終わった場合での原因とその対策。
※中間報告を全体の30%完成、50〜60%完成の段階で行う。ここで、上司の指示と違った場合、すぐにメモをとり、軌道修正させる。
(2)ミスをした場合の原因とその対処法。
※自責ミスじゃなくても、説明ミスによるものとお詫びを入れるなど対処する。

こんなことを日報に書いている。

そして、鬼のようなコメントが来る。時間帯からして、自宅で書いている可能性もある。この先輩はある意味すごいと思った。

「自分で考えるくせをつけよ」と誰かに言われたことがある。自分である程度解決策を見出し、先輩に聞く。時には書籍を参照する。

小さなことをおろそかにしていた。結果がよければプロセスで多少こけてもいいじゃないかという考えのもと育ってきたから、一つ一つのことにこんなに時間をかけるのが面倒で面倒で、どうしてこんな細かいことまで目を向けなきゃいけないんだとかなり憤慨していた。しかし、日本国に生まれたからには、郷に入れば郷に従え、松井は文化と言うものに適応していかなければならない。

もし、今後、環境が変わったとしても、この基本スタンスは着実に守っていきたいと思った。

献上

ebeb62a7.jpg久しぶりに体重を計ったら吃驚。

高校卒業時の数値まで落ちていた。

転職してから胃袋が他人のものととり変わったのかというくらい、食欲が落ちた。とりわけ朝ご飯は少し食べただけで胃に石が入った気分になる。

同期は7キロ増えたとのたまうが、彼に献上したのか(笑)

今の苦労は未来に生きるよ。

そう言い聞かせながら会社に向かう。

こんな部下は困るよ!

433f791e.jpg「正直、こんな部下は困る!」と思う部下ランキング
1 遅刻・欠勤が多い
2 挨拶をしない
3 責任感がない
4 何度も同じミスをする
5 言い訳が多い
→6位以降を見る
 ビジネスパーソンにとって、長い時間を過ごす職場で上司や部下との人間関係を良好に保つことは、仕事を円滑に進めるための大事なポイント。しかし、困った上司や部下に手を焼くこともあるのでは? そこで今回は、部下に焦点を当てて「正直、こんな部下は困る!」と言いたくなる態度について聞いたところ、《遅刻・欠勤が多い》が1位に。続いて《挨拶をしない》、《責任感がない》がランク・インする結果になりました。

 1位は《遅刻・欠勤が多い》。特別な理由がない突発的な《遅刻・欠勤が多い》部下がいると、社内の業務に支障をきたすのはもちろん、場合によっては客先に迷惑をかけたり、信用を失ったりと、会社としてダメージを受けることも。上司としては《遅刻・欠勤が多》く《責任感がない》部下を持つと苦労しそうですが、そんな部下を持ってしまったら、きちんとした指導をする必要がありそうです。2位は《挨拶をしない》。「新入社員に最低限満たして欲しい条件ランキング」で《挨拶ができる》が1位になったように、社会人として挨拶ができるのは最低条件と考える人は多いようですが、実際には挨拶ができない新人がいたり、気持のよい挨拶ができていなかったりする職場というのは案外多いのかもしれません。

 男女別の結果を見ると、女性のランキングで圏外となった《言いにくいことは全てメール連絡で済ます》が男性のランキングでは20位にランク・インしており、男性のランキングで圏外となった《すぐに泣く》が女性のランキングでは17位に入る結果となりました。自分ではちゃんとしているつもりでもはたからみたら「まだまだ」と思われていることもあるので、社会人歴が浅い部下の立場の人はもちろん、上司の立場にある人も、今一度自分の行動をチェックしてみてはいかがですか?

松井は、遅刻・欠勤はOLになって3年、一度たりともしたことはありません。挨拶、当たり前だと思っています。

同じミスを繰り返すは松井には当てはまるかもしれないけど、何とか、この5位には入っていない・・・と思う。

それより・・・職場のレベルが高すぎてついていけないです。

束の間の休息

500b2f6f.jpg昨日と今日、有明でロジスティクス基礎講座を受けている。

朝は早いし遠いし、それなりにキツいが、先輩のしごきからの解放である。

その厳しい先輩は、会議中でも出張の移動先でも常に何かをメモしている。会議中であれだけメモをする方は、前職の行政書士の先輩と、今の先輩である。

彼らは偶然1977年生まれの31歳。

5年の差というのはかなり大きいが、自分の未来の着地点が大体5年と認識しているので、未来のめざす自分の指標となる。

18の夏に、自分は出来ないと思った時以来、伸びてきたわたしの成長曲線にストップがかかってしまった。

また次の成長に繋げるための矯正期間ならびに修正期間と捉えるか。

多少しんどい思いをして、次につなげていく。

そう考えると、今日の研修はおもしろい。学ぶ場は一生あるんだな。

わたしが31歳になったとき、今を振り返って何を思うだろう。

名字は変わっているだろう。
住む場所も変わっているだろう。
キャリアはどうなっているんだろう。

変わらないものもある。
明朗快活
外向性
前向きさ
服のサイズ(笑)


そんな未来のめざすわたしに向けて。

午後もカクンとならないように研修頑張ります☆

閑話休題。

講座の受付の手伝いをしたが、半数が開始10分前。
結構ギリギリに来る割合高いな。

また部長クラスの方で、レポートを会社に忘れ、部下にFAXしてくれと頼む人がいた。
人間観察は楽しい。そして、講師の方とお食事の予定が、2日とも流れた。
講師とかエライ人とのお食事こそ最良の勉強の場になるのに。

desperado<追加>

39a4538d.jpg※愚痴及び超長い日記のため。あしからず。

今週は上司と面談があった。そして、台風の中のバケツのようにボロクソに言われた。

松井は指示内容を自分の都合のいいように解釈をして、意図したことと違ったアウトプットをする。
また、相手のことを理解した上での業務をしておらず、独りよがりなところが多い。それが電話対応でもメールのやり取りでもでている。
そして、先輩からフィードバックがあっても、感想が学生のバイトのようなリアクションだ。
自分で考えることしないだろ。すぐに、「●●さ〜ん」と助けを求めるだろ。指示内容の裏に意図されていることに全く気づかないだろ。


現在の経理業務にプラスして、わたしの協会が招聘した講師などにお礼状を送付したり、会議や委員会の欠席者に資料を送付したり、一つ一つの業務はそんなに難しいものではないんだけど、ミスが絶対に許されない。

ミスが絶対に許されない状況になると、松井は最弱になる。

「落ち着いてやれ」と言われても、精神安定剤とか飲んでない限り、落ち着かないっつーの!!

くっそー!ちくしょう。


こういう類のことは初めて言われてきたわけではなく、むしろ、再三部活での先輩やバイトでの上長に言われてきたことだ。だけど、それをスルーしていたため、次第に「松井にいっても治らないぜ」となってしまったことだ。

そして、わたしがこけてきたこと―とりわけ人間関係について、原因がまさにこれだと当てはまる。

業務において、人間関係において、「オレ流」が出てしまっているのは自分でも認めている。そして、それを直そうと思っても自分の意識が変わらないから、治らないのだ。

上司から、そのあと先輩からガツンガツンいわれ、心は嵐の後のようにぐちゃぐちゃになっていた。

そして、気がついたら、「新橋・・・」と某TSに電話していた。つい数ヶ月前に知り合い、しょうもない話で意気投合した奴だ。数回しか話していないし、酒浸りの状態だったんだけど、明らかに、同じマインドを持っている奴だと互いに認識した。


今の職場から新橋までは歩ける距離だ。その15分、ひたすら涙をこらえており、音楽を聴かないと確実に涙がでる。
こういうときに聴く曲はモンゴル800だ。そして、GREEENの「キセキ」。

新橋が近づいてきた。某TSはすぐ見つかった。

松井は、ちょっと低い声で、ゆっくりと、淡々と、新橋のラーメン屋でひたすら黒い煙を吐いた。

そうしたら、オレも同じだぜ。と帰ってきた。

オレもさ、業務を無意識に「オレ流」にすすめてしまう。そして、頑固だから、自分の非を認めようとしない。上司にも再三注意されるけど、上司のやり方よりオレのやり方のほうが効率的じゃんって思ったりする。

―わたしってさ、特急なんだよ。ひとつの業務に集中すると、ガーッて突っ走ってしまう。それは、日常生活、特に恋愛においても障害となっている。強引なんだ。ここでも「オレ流」がでている。だから、弱い男性が寄ってくる。

わたしは、日本酒をくっと飲んだ。気がついたら、居酒屋に移動していた。注文ボタンを押して、店員が来ると酒ぇ〜と頼む。

ああ、わかる。俺もなよなよ女ばかりだった。次は、地に足の着いた女性と結婚を前提とした付き合いをしたい。19で田舎から上京して、8年。遊びつくせるところまで遊びつくした。そろそろ身を固めたい。あることがきっかけで、そう思うようになった。

―ああ、同じだ!わたしもちょうど8年。いろいろバカはやった。恋愛も人並みに踏むべきところを踏んできた。そろそろわたしも落ち着きたい。なにか、いっしょになれる伴侶がいたら、今度はその人のために頑張れる。そう思えるようになった。今まででも「あの人のために頑張るぞ」ってモチベーションの維持はあったんだけど、ひとり暮らしに息が切れてきた。

一人暮らしに息が切れるってのはわかる。今まで、何とかそれなりのレベルの高校、それなりのレベルの大学、それなりのレベルの会社に入って、何とかいい線を保ってきたんだけど、今は「人生のターニングポイント」と見ている。オレも今まで、特急どころか、新幹線並みのスピードで突っ走ってきたから、それを準急ぐらいまで落とせないか、そう考えるようになった。

某TSの一つ一つの言葉が、わたしの腹のミットにスポンと当たる。

ぶっちゃけ、某TSがピッチャーやっていて、わたしがキャッチャー。
100球投げ込みをしていて、そのうちのほとんどがミットにストライクではいる。某TSは、直球派だが、変化球やナックルとか使ってやるぜと言う意識がある。

そして、一つ一つのボールがミットに当たるたび、「こいつは神!」と感じた。

最後に、某TSの放った言葉がわたしの体全体にずどーんと来た。

「会社では、そうは言ってられないけど、『普通』とか『常識』って言葉は嫌い。『普通』とか『常識』って、何を基準にしているか、はっきり言ってわからない。」

26年間悶々としていた回答がそこにあった。
「日ごろは、『オレ流』でいいじゃないか。ただ、会社は、その会社の歯車として生きなければならないし、給料という対価が発生する。会社の風土に合わせて生きなければならない」

非常に当たり前な回答だけど、ずんと来た。

日本酒がミネラルウォーターに感じた。


お互い、ひたすら飲んでいた。


ひたすら5時間、7杯の酒とともに仕事のことから、将来のことまでガンガン話した。

「人生のターニングポイント」。

正直、今の会社に入職してから、完全にだれていた。緊張感もなかった。とにかく、周りの結婚に焦って自分がぶれていた。本当にここで何をしていきたいのかがわからず、結婚のための人生しかなかった。

一回、きつい経験、苦い経験をしないとゴールは見えないと思った。

ぶっちゃけ、TSは神と思った。













現在は、

松井は、業務のフローを1から10までとすると、2ずつ、3ずつの段階で、上司や先輩に進捗報告をしている。

日報は「まずわかりやすく報告する」ことを認識する。

特急を各駅停車にする。つまり、確実に物事をすすめる。

常に確認と報告をする。

ミスがあったら、すぐに報告し、どうしたら次に起こらないか考える。


なんか、新入社員のマニュアル本みたいなんだけど、思いついたことだけ書いてみた。

とにかく、仕事に本腰を入れなければならない。

今週末はレポートを1本書かなきゃ。


livedoor プロフィール

we-are-reds0729

関東在住12年目。
野球とサッカーと旅と電車(特に私鉄)とグルメが趣味。
野球の贔屓は巨人だが、選手レベルで好きなため、どのチームの試合も好んで見ます。
サッカーは浦和レッズ兼モンテディオ山形のサポーター。年間チケットを手に、年間20回は埼玉スタジアムで飛び跳ねています。好きな選手は槙野智章と原口元気。

Archives
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ