特急「松井夫人」11号

松井夫人日記。を新しくしました。 愛知県出身。神奈川に上陸して11年。昨年5月から埼玉県に移った。名古屋弁は聞き取れるものしゃべれない。文学部英米文学部卒業だが、英語はしゃべれない。 毎朝カウントダウン占いで一喜一憂する30歳の劣等生OLの日記。 2004年の誕生日からつけているが、旅日記、日々の戯言、鉄道写真などがある。 松井夫人。の2002年から2004年までの日記はこちら⇒⇒⇒http://matuifujin.exblog.jp

2011年01月

リベンジ

サッカーアジア大会の日韓戦を部屋で熱くなってみていた松井。
今日の睡眠時間は4時間半でした。

さて、松井、リベンジを果たした。

京王百貨店で行われている駅弁大会である。昨年の日記では、大本命の「牛肉どまん中」の店頭販売のものを食べることができなかった。

今日も、結婚式の打ち合わせの後で、時間は17:30。

牛肉どまんなかはあきらめていた。

松井は、まず、長崎の鯨カツ弁当、九州の豚ロース弁当を買う。そして、人込みをかき分けてたどり着いた。

あった!!

ba211efe


しかも「花の慶次」バージョン!!

松井は歓喜に酔いしれていた。

そして購入。すぐさま食す。

ご飯が新幹線の中で食べるものより柔らかかった。
これが山形の味である。

インフルエンザで初日にこそ行けなかったが、何とか駆け込みセーフで間に合った駅弁大会。

松井の冬の風物詩である。



京王百貨店新宿店(新宿区西新宿1、TEL 03-3342-2111)7階催事場で1月13日、「第46回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」が始まった。

同店で規模・集客ナンバーワンを誇る同イベントは今年で46回を数え、百貨店の物産展としては最大級の規模。全国各地200種以上の駅弁と名産「うまい もの」が集い、味の競演が繰り広げられることから「駅弁甲子園」とも呼ばれている。

昨年の大会では13日間で約42万6,000個の駅弁を販売し、7億1,100万円を売り上げた。昨年の実演販売での売上個数ベスト5は以下の通り。

1位 「いかめし」(500円)−北海道 函館本線 森駅(6万3,814個)
2位 「牛肉どまん中」(1,100円)−山形県 奥羽本線 米沢駅(2万6,825個)
3位 「甲州かつサンド」(600円)−山梨県 中央本線 小淵沢駅(1万6,636個)
4位「ひっぱりだこ飯」(980円)−兵庫県 山陽本線 西明石駅(1万4,477個)
5位 「氏家かきめし」(980円)−北海道 根室本線 厚岸駅(1万4,166個)

今回は、昨年12月に開業した東北新幹線の新駅「新青森駅」と、今年3月に全線開通する九州新幹線の「熊本駅」で販売される記念の「新作駅弁」を地元以 外でいち早く紹介し、実演販売を行う。

青森県 東北新幹線 新青森駅「浜焼きホタテ海鮮ひつまぶし」(1,100円、各日予定数800食)は、陸奥湾産のうま味成分を凝縮した大ぶりのホタテ を使った新作。熊本県 九州新幹線 熊本駅「鮎屋の極薦(鮎と地鶏編)」(1,100円、同900食)は、熊本の人気駅弁2種がコラボし2つの味が楽しめ る弁当。これらの実演ブースの周辺には各地で新幹線が停車する駅の駅弁も集積し、新幹線特集を盛り上げる。

ほかにも恒例企画として、おかみが作った弁当を販売する「女将さん奮戦記」、ローカル線に注目する「頑張れ! ローカル線」や「村おこし・町おこし特集」「ご当地グルメ駅弁」なども展開する。

営業時間は10時〜20時(19日と最終日は17時まで)。今月25日まで。

恐怖の健康診断

メタボ


松井の会社では、1月の第2週目に健康診断があった。

正月休み明けである。この日程を設定したのは課長である。

この健康診断の結果がきた。

事の発端は金曜日。ボスが上司の机上に置いてあった職員の健康診断の結果を見たことだった。
ボス、激怒。

一部の職員たちの中性脂肪とかγ-GTP(ガンマGTP)の数値が異常値を示したため、もっと健康管理をしろということだ。

松井、ここから残業が始まった。

ボスは松井を呼び、異常値を示した職員たちの名前を大声で呼び、松井はそれをメモしていった。

中性脂肪だの、脂肪肝だの、血中コレステロールだの、よく恰幅のいい方が発症する病であるが、松井、自分が該当しないかどうか、もう、それは、PK戦のゴールキーパーの気分そのものだった。

「近医にて診てもらうこと」から、「3週間以内に受診し、報告のこと」といった重症なものまで・・・トホホ、月曜日に、この文章を作成し、もっともきついことをボスに言われた課長の添削を受けてもらう・・・。

課長にとっては嫌味皮肉そのものだ。

「松井はないんですか?」
と相手チームの最強プレーヤーのPKを控えたゴールキーパーのような気分になった松井は聞いた。

「松井?ないない、ないよ。どれどれ、松井の結果見ようか?」
と隅から隅まで、ボスに松井の健康診断の結果を見られた。

きっと、体重はデータとしてプロファイリングされたに違いない!!


・・・アーメン。

孫正義への懇願


地下鉄の中でケータイいじれないの

は我慢ならんのじゃ!!

札幌も、福岡も、地下鉄内では携帯

つながるのに、なぜ東京は地下鉄

内で携帯つながらないんです

か!!


ストレスがたまって、死にそうなんです。

運賃が名古屋並みに高くなってもいいから、

まず、東京メトロ副都心線と、東急

田園都市線を、

ケータイつながるようにしてください!!!

頼みます!!


と、心の中で、お願いしていました。

ただ、ここで松井、大人になって考えてみる。
通信はできてもいい。でも通話は制限したほうがいい。
そして、ペースメーカーなどを付けている方がいるため、優先席では通信しないように。
これらのマナーを守ることができるなら、

解禁してください!!



「ソフトバンクモバイル」の孫正義社長は20日、東京・猪瀬直樹副都知事と面会し、都営地下鉄が走行中でも携帯電話のメール機能などが使えるようにアン テナを設置することで合意した。費用は通信各社が負担する予定で、主要な路線では今年中の設置を目指すという。

猪瀬副知事は今後、東京メトロにも広げていきたいと話している。

☆松井コメント☆
携帯依存症のようですね。すぐに総合病院の精神科病棟での受診が必要です。



平成の子たちを見て

F31DE75CC2243036AA28E5219FFB


正直、松井は、平成生まれの彼らに比べて、昭和的な価値観だったなと感じた。

わたしは、東京に出て、名古屋とは違った広い世界を見て、自分のやりたい学校関係の仕事をし、海外の人との交流をする、そのために文学部英米文学科を選んだ。

でも、今考えると、職業に直結する学部や業界の潰しのきく学部を選んでおくべきだったなと感じた。

ただ、キャリアに関しては、「自分の好きな仕事」をすること。これ以上は考えられなかった。その先には「しっかりとした仕事をしている人と結婚する」という最終目標があったからだ。

(人のせいと思われてしまうが)、古風な家庭に育った私は、小さいころから、母親、祖父母から、東京に出て、立派な人と結婚しなさい。そして、身なりをきれいにすれば、いい人が声をかけてくれると言い聞かされてきた。
最初、現在の母校の推薦がとれなかったら、女子大に行きなさいと言われたのも、女子大卒だと男性受けがいいからという母親の根拠のない理由だった。

一昔前の考え方だった。結婚という最終目標の先は良妻賢母になる以外ほとんど考えてなかった。

もし松井の子どもに教育の話をする機会だったら、偏差値50でもいいから、手に職を持たせたい。医者は難しくても、看護師、理学療法士、保育士、いろいろある。

特に、女の子ができたら、結婚だけがゴールではないことをまず教えたい。




大学入試センター試験が15日始まった。各地の試験会場では、長引く不況の影響で国公立大や親元から通える地元の大学を選ぶ受験生の姿が目立った。 就職に有利とされる理系の学部や資格が取得できる学部に人気が集まっているのも今年の傾向だ。【まとめ・井上俊樹】

東京都文京区の東京大学。午前7時半すぎ、カバンに合格祈願のお守りを付けて東大の試験会場に一番乗りした練馬区の受験生(18)は「就 職率の高い大学を選んだ。保育士の資格が取れるから」と、東京家政大を志望するという。


埼玉県川口市の男子生徒(17)は、第1志望が法政大理工学部。「情報通信関係の就職に強いと聞いている。ニュースで見る就職難は人ごと ではない。就職は一生にかかわることだから強く意識している」と話した。


同様の声は各地でも。京都市左京区の浪人生(19)も「進路を選ぶ際に就職難の影響はあった。将来を考えて医学部にした」という。


神戸女子大文学部教育学科志望の大阪市の女子生徒(18)は「大学に行くのは就職するため」ときっぱり。「教員免許があれば就職にも役立 つし、安定していそうなので志望大学を決めた」と話した。


家庭の経済事情も進路に影を落とす。弘前大を志望する札幌市北区の女子生徒(18)の目標は看護師になること。「資格を取得して就職を有 利にしたい」と話す。経済的な事情から受験するのは国立大のみ。「合格すれば大学の寮に入ってアルバイトし、親からの仕送りを少なくするよう頑張りたい」 と意気込む。


仙台市青葉区の女子生徒(18)は「親に負担をかけたくない」と受験する大学を地元の東北大一本に絞り、福岡県大野城市の男子生徒 (18)は「受験するのは地元の私立大2校だけ。自宅から通うように親からも頼まれた」と打ち明ける。


厳しい環境の中でも、何とかして夢を追いかけようとする受験生は多い。愛知県大府市の男子生徒(18)は将来、マスコミで働くのが夢で、 「マスコミに強いとされる早稲田大が第1志望」。メーカー勤務の父親は、景気低迷などで来年度から給料が減額される見込みだが、「『奨学金を活用するか ら』と言って父を説得した」と話した。


◇理系や資格系学部に人気


受験生の地元志向は大手予備校の調査からも明らかだ。約28万人が参加した昨年10月の河合塾模試。国公立大の志望者は前年比5%増えた が、地区別では近畿9%増▽北海道8%増▽東海・北陸7%増の伸び率が顕著だった。私立大の志望者(8%増)も北海道、東北、中国・四国がいずれも18% 増となるなど、地方ほど増えた。


就職に有利とされる理系や資格系学部の人気の高まりもうかがえる。国公立大の志望動向を学部別に見ると、「法」「経済」など社会科学系が 前年並みだったのに対し、「理」「工」「農」「医療」などの理科系は5〜9%増。教員養成系は10%の大幅増となった。


河合塾が昨年末、全国の高校教員2176人を対象に行ったアンケートでも、約7割が「就職を意識した学部を選ぶ傾向」や「通学可能な大学 を選ぶ傾向」が「強まっている」と回答。河合塾は「厳しい経済環境が進路選択に影響を及ぼしている」と分析している。【井上俊樹】

インフルなう

松井、新型インフルエンザに感染してしまいました。

事の始まりは、3連休明け。

松井は、年明けからの残業と、部活でいじっていた後輩のできちゃった結婚による「先を越された」ショックであまり気分がよくなかった。

「病は気から」

そうか、これが原因だったのではと思った。

ゴホゴホ咳をして体調が悪い上司を気遣って仕事を手伝っていた。ボスからの電話が来て、上司に取り次いだら、上司は「ゴホッ」と咳。
ボスは、「すぐに病院に行きなさい」と指示。

2時間後。上司、新型インフルエンザの診断。

その後、次々と職員たちが病に倒れた。松井は、若干の咳はあったもののぴんぴん。そのまま21時まで外での仕事を行う。
金曜日。朝起きてのびをしようとしたら、

「グキッ」

松井の首は動かなかった。少しでも首を動かそうとしたら激痛が走った。

出社したら、ますますひどくなる。

そこに経理の仕事が降ってきてガチで行う。16時までご飯食べられず。

別の職員が、「体の節々が痛い」と訴え、「松井も体温計っておけ」と先輩に言われ、計ってみた。

38.1℃


終了。


松井、定時にて帰宅。そのまま病院へ。

医者から鼻と喉に綿棒を入れられ検査され、あっさり新型インフルエンザに感染と言われた。

「タミフルとリレンザ、あとね、昨日出たばかりなんだけど、イナビルってのもあるけど、どれにする?」

「早く治るのにしてください」

「じゃあ、イナビル使って見ようか」

そのまま調剤薬局へ。

薬剤師さん、イナビルを使うのが今日で2回目。練習ということで、調剤薬局内で飲むことになった。

「これで、5日間効きますよ」

翌朝、体温を測ってみたら、36.5℃まで下がっていた。
月曜だけ休んで会社に行こう。

体の痛みや咳は止まり、だるくはなくなったけど、鼻水が止まらないので、ゆっくり休もう。

快方に向かったら、結婚式で何やるかたたき台でも作っておこう。

カツマー、なかなかいいこと言うじゃん!

120px-Bildtankstelle_1_025


松井のおかんは、松井を38歳で産んだ。

それが松井にとってはちょっとコンプレックスだった。

実年齢よりは若くは見えたかもしれないけど、友人のママより、考え方も古臭くて、特に、お弁当が古臭かった。

ただ、おかんがみんなのママよりも年上だったことで、目上の人のコミュニケーションの取り方とか、昭和の文化とかは知ることができた。

松井が物心ついたころから結婚願望はあった。

そして、松井の近所のキャリアウーマンの女性が次々と離婚をし、母親から「女性は家庭を守るもの」と教え込まれた。

結婚が16歳でできることを知って、松井はまず16歳で結婚したいと思った。
だが、16歳の松井は高校1年生。進学校で日々襲ってくる課題や宿題と部活に追われ、気が付いたら二十歳になっていた。
そのころは、結婚よりもとにかく4年制大学に入ることが重要だった。

大学卒業したらすぐ結婚しよう。と次に思った。
が、一応3年程度はOLやっておこうと思い、また延期。

そして、3年程度のOLが5年もかかってしまったため、28歳になってしまった。

クリスマスの頃は、目の前の仕事でヒーヒー言っており、気が付いたら、年の瀬の年齢。

松井の考えは、結婚は人それぞれだから、早くても遅くてもいいんじゃない。というもの。
それよりも、結婚するための資金に乏しくて、あきらめる人もいるんだから、若い人の雇用政策が重要だよ。

ただ、松井の考えでは、結婚することで、大人になるんだろうなと言うのは間違いない。

そして、母親になることで、精神年齢がずっと上がることも間違いない。

だから、学生の延長でなあなあと通っていたへたれ独身OLを卒業して、母親になってみたい。仕事もそこそこはしていたいけど、家庭を優先したい。

高校や大学の先輩や同級生が次々と結婚し、子育てに入っている。
わたしもいつかそうなりたいという希望がある。
社会人、会社員になることはいつでもできる。でも、母親になることは年齢制限がある。

産みの苦しみも、子育ての大変さも、空気を過剰に読んで、組織に忠誠を誓い、組織にもみくちゃにされる苦しみよりはきっと辛くはないもの。








ここ最近、「婚活」という言葉がメディアをにぎわしています。婚活が必要になってきたのは、これまでものすごく努力をしなくても自然の流れでできた結婚 が、収入の不安定さや長時間労働などによって難しくなってきたことがあるでしょう。

また、各人の自由な価値観が認められる風潮が強ま り、女性はクリスマスケーキ(25歳)、男性は大みそか(31歳)、などと言われた結婚の目安の年齢が、過去ほどは意識されなくなってきました。

結果として、1960年代まで、女性は24歳、男性は27歳だった平均的な初婚年齢は、今や女性は28歳、男性は30歳まで上がってきました。生涯未婚率 も急上昇しています。

ところが、重要なことは、結婚は男女どちらにとっても、とてもいい将来への「投資」であるということです。

例えば、下記のようなメリットがあります。

<1>2人暮らしにより、生活に関する1人当たりの固定費(家賃、公共料金、食費など)を 切り下げられる<2>子どもへ投資することで、将来、成長した子どもが親に恩返しをして、精神的・経済的なリターンをもたらす<3>社会差別などさまざま な理由から、男性より収入が低くなりがちな女性にとって、収入の安定化など、生活保障をもたらす。

さらに、結婚することで私たちが得 られる最大の価値は「社会的成長」です。自分とは、価値観も性格も異なる相手と一緒に暮らすことで学びあい、慈しみあうことで互いの成長を促すほか、子育 てという新たな共同作業により、長い将来を考えるクセをつけることができます。

出産という観点から見た場合、婚活には「時間制約」が あります。私が小渕優子少子化担当相の下で、さまざまな少子化対策を分析している中、もっとも衝撃を受けた資料の一つは、年齢別の妊娠のしやすさの実証 データです。20代のころは排卵日の2日前の受精をした場合、その妊娠・着床率は50%を超えますが、それが30代後半以降になると、全く同じ条件で受精 しても、妊娠・着床率は10〜20%台に落ちてしまいます。

もちろん、高齢出産への対応や不妊治療も発達してきていますが、同じ不妊 状態でも、なるべく早いうちに治療をはじめた方が効果が高いし、逆にどんなにいい治療であっても、30代後半、40代になると成功率がかなり下がります。

私たちに一番大事なのは時間です。だからこそ、結婚による果実を、なるべく早めに得られる早婚を推奨します。雇用も安定し、子育てに極端なお金がかから ず、若者が将来へ投資できるような、早婚できる社会づくりを私たちももっともっと、サポートしていきたいと思います。

早婚の是非につ いて、皆さんのご意見をお待ちしております。

ハタチの時に考えていた28歳の自分

C27086A8D116AB335FA1EA5D0CA5F


成人式を迎えて8年が経つ。

そこであの時描いていた松井はどうなっていたのかなと考えた。

仕事は思った通り、学校関係で働いている。
結婚はちょうど28ぐらいにしているだろう。これも大体当たった。

当時の予想と違ったこと。

鉄道ファンになったこと。全国を鉄道の旅をしていること。
山形に特に詳しくなったこと。
当時は、関西に目を向けていたから、まさか、あることがきっかけで山形にハマってしまった。

野球ファンは続いているけど、サッカーにも熱くなったこと。

ハタチの時に比べて失ったもの。
勢い。あの時は、何かしら突っ走っていた。
また、努力をすることを少し休みたくなってきた。
あの頃は、とにかく走っていた。


でも裏を返せば、落ち着いたのかな。
今まで、走り続けてきたから少しスピードを落としていいのかな。
そして、必要な時に努力するのではなく、ガチになる方法を身に付けた。

自分の身の丈を知った。

そんな28歳。

2011年に向けて

95b51b16.jpg松井夫人です。

写真はおかんの描いた絵です。

松井も日本人なので紅白を見て、初詣に行きました。

昨年は松井にとって変化の年でした。


やっと結婚が決まり、春には10年住んでいた川崎を離れます。
ださいたま県民になります。

寿退社はあいにく失敗しました。

人生最大の失敗です。
さて、正月で料理を食べ過ぎ、健康診断で絶句し、ウェディングドレスが着れないことにならないようにします。

今年は浦和レッズ・モンテディオ山形がさらに順位を上げられますように。

そして来年の今頃は脂肪ではなく別の意味でおなかが大きくなってますように。
子宝祈願に賽銭500円位投資します。

そして、自分磨きではなく鐵磨きに勤しみます。

みなさま、今年もよろしくお願いします?

あけましてグルーポンポン♪

14_N0029089

みなさま、あけましておめでとうございます。

今年も松井夫人。をよろしくお願いします。

さて、松井家もグルーポンで買ったおせち料理の話題で持ちきりでした。
そして、おかんも松井も「これは怪しいね」と一言。

そして、ふたりして「年に一度のハレの日を、ケチって、ネットで購入するのはちょっとあり得ない」と感じました。

そこまでして、時間とお金がない、騙されやすい人がたくさんいたのかと考えると、新年早々、愚かだなと感じる。

おかんも、友達からアムウェイのマルチ商法や怪しい浄水器の勧誘受けてるけど、断固として断っている。

情報があふれる時代だから、自分の視点と判断力が必要だね。
livedoor プロフィール

we-are-reds0729

関東在住12年目。
野球とサッカーと旅と電車(特に私鉄)とグルメが趣味。
野球の贔屓は巨人だが、選手レベルで好きなため、どのチームの試合も好んで見ます。
サッカーは浦和レッズ兼モンテディオ山形のサポーター。年間チケットを手に、年間20回は埼玉スタジアムで飛び跳ねています。好きな選手は槙野智章と原口元気。

Archives
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ